ギュットミニDXのタイヤ

横浜市泉区からのご依頼。

ギュットミニDXのタイヤサイズは、純正で20×2.00というサイズ。
汎用品で無いので純正品を取り寄せると修理料金がかなり高くなります。

↑の画像のタイヤのように補修用のよくあるタイヤに交換が多いですが
画像のタイヤサイズは20×2.125というちょっと太いサイズ。

個人的にギュットミニDXには見た目も合わないですし
ドロヨケとのクリアランスもギリギリ過ぎて好きではないです。

なので当店では20×1.95というサイズを使用しています。
純正サイズ20×2.00より細い表記ですが、実測でほぼ変わらないタイヤです。
後継モデルのギュットクルームでも新車採用されているものと同じです。

こちらの方が純正に近いサイズなのでフィット感がいいです。

ついでにブレーキシュ―交換も行いました。
ブレーキシューは早めに交換しないとホイールがダメになってしまうので気を付けてください。

↑の画像のブレーキシューは、パナソニック純正のもの。(タイヤは当店のものではないです)
パナソニックの子乗せモデルのブレーキシュー交換は
純正(3850円)か他メーカーの純正(2750円)かで選んでいただいております。

一般的な自転車用や電動アシスト用のブレーキシューは
ギュットシリーズ、ティモSなどに適合しませんので気を付けてください。

ご不明な点や不安な点などございましたら、お気軽にご相談ください。
時間外でも可能な限りご対応させていただきます。

自転車出張修理 おかの自転車
080-9666-1444
LINE ID okanojitensha
出張エリア:横浜市・大和市・綾瀬市・海老名市・寒川町・座間市・藤沢市・鎌倉市