横浜市保土ヶ谷区からのご依頼。

あ、好きじゃないタイヤですね。
当店では1サイズのみコレを使う事がありますが
イレギュラーがない限り使いません。
理由は、固いしすぐに表面が割れるというのと
良くないのに安くないし
そして

タイヤの内側がすぐガサガサになり(もともとガサガサ感強め)
チューブへの攻撃性が高くダメージ強めなところです。

これは空気が少なかったのが原因でチューブが寄って溜まってます。
毎月空気を入れましょう。
SNSで色んな自転車店さんも言っています。
空気を入れろとしつこく言っているお店さんで自転車を買う事をオススメします。
空気を入れないほうが、修理が増え自転車店は儲かります。
でも、儲かる儲からないじゃなく
自転車を正しく乗っていただきたいという思いが強いので
新車整備もご購入いただいたお客様の事を思い
しっかり責任をもって整備をされています。
自転車の新車は、車などとは全然違います。
新車整備で大きく変わります。
整備した人で180度変わります。
なので、安いだけではなく
しっかりした技術のあるお店で購入されることをおすすめします。
ご不明な点や不安な点などございましたら、お気軽にご相談ください。
時間外でも可能な限りご対応させていただきます。
自転車出張修理 おかの自転車
080-9666-1444
LINE ID okanojitensha
出張エリア:横浜市・大和市・綾瀬市・海老名市・寒川町・座間市・藤沢市・鎌倉市