タイヤのいろいろ

タイヤがダメだったパターンのいろいろです。

バルブ付近にチューブが偏っています。
空気が少なかったのでしょう。

同じタイヤのサイドに穴が空いていました。

パンクという事で拝見すると、すでにチューブの削れカスが出てきています。

中を開けると、ボロボロでした。
空気が少ない状態で乗られたのでタイヤの内側が損傷しました。

タイヤが偏摩耗しています。
真ん中が残っているのは空気圧が少し少なかったのが原因です。

やっぱりタイヤの空気は大切です。
月に一度はしっかり空気を入れましょう。
しかし、入れすぎには注意してください。

ご不明な点や不安な点などございましたら、お気軽にご相談ください。
時間外でも可能な限りご対応させていただきます。

自転車出張修理 おかの自転車
080-9666-1444
LINE ID okanojitensha
出張エリア:横浜市・大和市・綾瀬市・海老名市・寒川町・座間市・藤沢市・鎌倉市