な画像です。
決してネタ切れなんかじゃありません。
タイヤが減って交換時期です。
ここまで使えたのは良かったですね。
ブレーキシューが減っています。
ちょうど交換時期ですね。
サイドの溝が無くなったところです。
ブレーキレバーを握った時に深めから効き始めるようになったら要確認です。
チューブが削れた粉が空気圧で固まって付着しています。
チューブにもタイヤの内側の模様化で削れた跡がありますね。
タイヤの空気を入れていないとこうなります。
更にタイヤの内側も損傷するのでタイヤ交換になり修理料金は上がります。
毎月一回、空気を入れましょう。
溝はまだちょっとありますが、左側の山の方が減っていますね。
左に曲がることが多いのでしょうか。
ちなみにこのタイヤは上↑のチューブのタイヤです。
内側はボロボロでタイヤ交換になりました。
ご不明な点や不安な点などございましたら、お気軽にご相談ください。
時間外でも可能な限りご対応させていただきます。
自転車出張修理 おかの自転車
080-9666-1444
LINE ID okanojitensha
出張エリア:横浜市・大和市・綾瀬市・海老名市・寒川町・座間市・藤沢市・鎌倉市