月: 2024年9月
タイヤとブレーキシュー
南区からのご依頼。 タイヤの山が無くなっています。ここまで使い切れているのはいい事です。タイヤの空気を定期的に入れていないとここまで使い切れません。しかも、真ん中がしっかり減っているので空気圧もしっか...
様子のおかしなPAS Ami
青葉区からのご依頼。 ホイールのスポークがボキボキ折れている修理です。 ぱっと見だけで結構折れてます。 スポークの折れてる本数もおかしな本数ですが まずは車輪を降ろそうとした時え、なにこれラチェット入...
青葉区からのご依頼。 ヤマハ PAS with タイヤサイドがガッツリ割れてます。 チューブが引っ張られ、バルブが斜めになってます。こうなってると空気が少ない状態で乗った証の一つです。 タイヤの内側も...
南区からのご依頼。 HYDEEⅡのシフトワイヤー交換です。 まずはシフトターのカバーを外し、新しいワイヤーに交換します。 新しいワイヤーを車体に這わせていきますがドライブユニットをフレームの間を通さな...
パンク修理のご依頼。 水につけてチェックをしましたがパンクはしていませんでした。 原因は虫ゴム。空気を入れる弁のところにある虫ゴム。気温が上がると季節に多く発生する虫ゴムの切れ。 パンクかな?と思った...
神奈川区からのご依頼。 ブレーキシューのダストがすごい。 新車時のブレーキシューの取り付け位置が悪くシューの減りに合わせてタイヤに接触するようになりシューも削れるし、タイヤも削れてパンクした感じです。...
保土ヶ谷区からのご依頼。 以前に発注していたスイッチがメーカー欠品ですぐには入荷せずやっと入荷したので交換に行ってきました。 水没です。以前に一度お伺いして、別のスイッチでクロスチェックをしスイッチ故...
南区からのご依頼。 タイヤの山が無くなっています。ここまで使い切れているのはいい事です。タイヤの空気を定期的に入れていないとここまで使い切れません。しかも、真ん中がしっかり減っているので空気圧もしっか...
栄区からのご依頼。 ヤマハ PAS With DXの左ブレーキレバーが折れています。グラグラだったので確認したら根元が折れていました。 お取り寄せをし、この日は作業となりました。 バッチリ交換完了です...
青葉区からのご依頼。 ホイールのスポークがボキボキ折れている修理です。 ぱっと見だけで結構折れてます。 スポークの折れてる本数もおかしな本数ですが まずは車輪を降ろそうとした時え、なにこれラチェット入...
港南区からのご依頼。 タイヤのサイドが剥がれてます。このタイヤのサイドはがれやすいしバーストしやすい。サイドが薄いんですよね。 パナソニックのSWとかビビL 20とかもそうですね。 と、他も確認したと...
旭区からのご依頼。 パンクでのご依頼。パックリタイヤが割れてます。このタイミングでタイヤ交換がベストですね。 車輪を降ろしたら… 後輪のローラーブレーキのフィンが外れかけてる。外れてる角度がきつすぎる...