チューブ交換

戸塚区からのご依頼。
ヤマハ PAS with DX

パンク修理のご依頼でお伺いしました。

タイヤを開けるとチューブが見えない…。
そして、タイヤの内側にチューブが擦れた跡が。

バルブ付近を見ると、チューブがズレて固まってました。
上の画像は、チューブが引っ張られ過ぎて見えなかった感じです。
チューブが全体的に削れボロボロになっていたので
タイヤはまだ使えそうだったので、チューブのみ交換となりました。

チューブ交換のために車輪を降ろそうとした時
スタンドを固定しているこのボルトがかなりユルユルでした。

通常使用していれば緩む事もありますが、緩み具合が酷すぎました。
おそらく、納車整備時に締ってるかチェックや増し締めをしていなかったのでしょう。
そのくらい緩んでいました。

チューブ交換の作業完了です。
タイヤの空気は月に一回入れてください。
タイヤ寿命とパンクの確率を下げるために重要です。

パンク防止剤というものを入れるより有効ですよ。

ご不明な点や不安な点などございましたら、お気軽にご相談ください。
時間外でも可能な限りご対応させていただきます。

自転車出張修理 おかの自転車
080-9666-1444
LINE ID okanojitensha
出張エリア:横浜市・大和市・綾瀬市・海老名市・寒川町・座間市・藤沢市・鎌倉市・茅ヶ崎市